整体師・セラピスト養成コースの新規入学
【YMCメディカルトレーナーズスクール】

こんにちは、タクです。
ここ最近、他のことで忙しくなってしまい、ブログの更新がなかなができず申し訳ありませんでした。
また定期的に発信していきたいと思いますのよろしくお願いいたします。
さて、今回は最近購入して良かった「マイトレックス REBIVE MINI」の製品レビューをしたいと思います。
私がこれを買おうと思ったきっかけが、仕事で肩こりや足が張ってしまうことがよくあり、翌日にまで支障が出てしまうことが増えたため、セルフケアの解消法として目を付けた訳です。

こんなふうによくなります(笑)
購入してから約半年使ってみた結果、色々と分かってきたので、みなさんと共有できたらと思います。
✔️ 全身のこりや血行不振が気になる人
✔️ ジムやサロンでのマッサージ施術に抵抗がある人
✔️ 筋膜リリースガンの購入を悩んでいる人
今回の記事では
①マイトレックス REBIVE MINIをレビュー
②マイトレックス REBIVE MINIのメリット
③マイトレックス REBIVE MINIのデメリット
④マイトレックス REBIVE MINIがおすすめな人
以上4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
⭕️ 体のコリや腰痛が楽になった。
⭕️ マイトレックス REBIVE MINIのメリットとデメリットが分かった
⭕️ 自分に合った筋膜リリースガンと出会えた。
という結果を手にすることができます!
マイトレックス REBIVE MINIをレビュー

それではまず、マイトレックス REBIVE MINIを開封してレビューします。
✔️ マイトレックス REBIVE MINIについて
✔️ マイトレックス REBIVE MINIの使い方
✔️ マイトレックス REBIVE MINIを実際に使った感想
それでは詳しく解説します!
マイトレックス REBIVE MINIについて
1つ目は、マイトレックス REBIVE MINIについてです。

開封すると中身は、持ち運びしやすい専用ケースに収納されています。

このケースに必要なものが全部収まってのはありがたい!
ケースを開けると中身はこんな感じです。

本体は落ち着いた黒のボディカラーの筋膜リリースガンであり、
✔️ 毎分最大3,000回の振動を実現
✔️ 材質や形が異なる豊富なアタッチメント
✔️ 体だけでなく顔にも使える
の三拍子揃った筋膜リリースガンです。
そもそも筋膜リリースガンとは??

筋膜リリースはコリや痛み以外にも、筋力の向上や柔軟性の回復、運動機能の向上などにも期待が持てます。

継続してくことで身体に得られる効果は凄そう!
でもやりすぎると筋肉や皮膚を痛めるから要注意!
本体の大きさはこんな感じです。

男性の手のひらに収まるくらいの大きさになっています。
持ちやすい形状になっているため、扱いやすく力が入りやすいです。
ケースの中身は以下の通りです。

マイトレックス REBIVE MINIの使い方
2つ目は、マイトレックス REBIVE MINIの使い方についてです。
準備はとても簡単で、体の部位に合った専用のアタッチメント先を差し込むだけです。



スイッチの左上に5つのランプがあり、振動レベルを表しています。
振動レベルの設定は、電源を入れた際がレベル1、電源ボタンをひとつ押すたびにレベルがひとつ上がります。
各レベルによっての回転数
振動レベル | 1分あたりの回転数 |
1 | 約1600回 |
2 | 約2100回 |
3 | 約2400回 |
4 | 約2700回 |
5 | 約3000回 |
マイトレックス REBIVE MINIを実際に使った感想
3つ目は、マイトレックス REBIVE MINIを実際に使った感想です。
結論としては、
優秀なマッサージ師をそばに置いて、いつでも自由に施術を受けることができる!
と言ったところでしょうか。
私は肩こりや、足腰の痛みを感じることが多いのですが、「マイトレックス REBIVE MINI」を使用してからは、翌日に痛みや不快感を残すことが少なくなりました。

強く押し当てなくても、アタッチメントがストロークする動きに任せておくと丁度いいです。
使用したい体の部位に合わせて、おすすめのアタッチメントがありますので、ご参考ください。

どの部位でも、最初はレベル1から始めてみましょう。いきなり回転数を上げだ状態で使用すると、痛めてしまう恐れがあります。低いレベルから段々と慣らして上げていくのがおすすめです。
フェイスケアにも使えちゃうので女性の方にも嬉しい機能!

フェイスケアには緩衝形のアタッチメントでレベル1の条件が必須です!
私は他のアタッチメントやレベルを上げてやってしまい、顔が赤くなりました(笑)
顔の皮膚は弱いので、なるべく低刺激で済ませるようにしましょう。
マイトレックス REBIVE MINIのメリット
それでは次に、マイトレックス REBIVE MINIを使って感じたメリットを解説します。
✔️ 筋膜リリース効果を短時間で体感できる
✔️ 本体の大きさがちょうど良い
✔️ フェイスケアも含めてほぼ全身使える
それでは詳しく解説します!
筋膜リリース効果を短時間で体感できる
これは言わずとも分かる1番のメリットだと思います。

筋膜リリースといえば、お店でマッサージ師や整体師などの施術を受けないと効果が得られないことだったのに、それが自分の手で場所を選ばずできるようになったのは凄いこと!

お店で施術料を払うことを考えればかなりお得だよね!
人にしてもらうのに抵抗がある人も、自分の手で気軽にできるから安心ですね!
本体の大きさがちょうど良い
2つ目は本体の大きさがちょうど良いことです。

本体の全長が約137㎜、幅が約85㎜(アタッチメントを除く)、厚さが48㎜となっています。
重量はアタッチメントを含めないで約376gで、350ml缶とだいたい一緒でした。

握りやす形状で、重さも軽いから使いやすいですね!
フェイスケアも含めてほぼ全身使える
3つ目はフェイスケアも含めてほぼ全身使えることです。


これらの部位は直接やり続けてると人体に影響がでたり逆効果になるからだろうね
マイトレックス REBIVE MINIのデメリット
それでは次に、マイトレックス REBIVE MINIを使って感じたデメリットを解説します。
✔️ アタッチメントの取り外しがやや渋い
✔️ 背中や腰に届かないことがある
それでは詳しく解説します!
アタッチメントの取り外しがやや渋い
1つ目はアタッチメントの取り外しがやや渋いことです。


アタッチメントを浅く着けても着ける途中で外れて危険なのでしっかり取り付けましょう!
背中や腰に届かないことがある
2つ目は背中や腰に届かないことがあることです。

一人で行う場合にも、自身の関節や筋を痛めないよう無理のない可動域で行ってください。

そのうち一人でも届くような「延長アタッチメント」みないな物が出ればいいな
マイトレックス REBIVE MINIがおすすめな人
それでは最後に、マイトレックス REBIVE MINIがおすすめの人を解説します。
✔️ 時間や出かけるのに余裕がない人
✔️ 人に施術されるのに抵抗がある人
それでは詳しく解説します!
時間や出かけるのに余裕がない人
まず1つ目ですが、時間や出かけるのに余裕がない人におすすめします。
自宅やオフィス、車の中でも気軽に取り扱えるため、お店に行ったり、予約したりなどの手間が入りません。

持ち運ぶこともできるから旅先とかでも役立つね!
在宅ワークやテレワークといった時代のため、出かけなくても自宅で完結できるのは嬉しい話です。
もちろん全ての症状が良くなるわけではないので、痛みや不快感が消えない場合は必ず医療機関を受診しましょう。
人に施術されるのに抵抗がある人
2つ目は人に施術されるのに抵抗がある人に向けてです。

他人に触られるとくすぐったいんだよな笑
他人に体を触れられるのに抵抗があったり、くすぐったい人も少なくないでしょう。それでもマッサージや筋膜リリース効果を受けたい人も多いはずなので、そんな人たちにはおすすめです。
入った店の施術師が異性だった場合や、自分の体にコンプレックを感じる人もいるため、行きたくても行きずらいのが現実です。
まとめ
というわけで、今回の記事では
①マイトレックス REBIVE MINIをレビュー
②マイトレックス REBIVE MINIのメリット
③マイトレックス REBIVE MINIのデメリット
④マイトレックス REBIVE MINIがおすすめな人
以上4つについてお話ししました。
マイトレックス REBIVE MINIを解説するとともに、おすすめの人を解説してみましたが・・・いかがだったでしょうか?
みなさんも機会があれば、ぜひ手に取ってみてください。
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント